手すりを取付けると、日常生活での立ち座りを楽にし、
転倒を防止します。また、自立した姿勢をとりやすくし、
介護する側の負担の軽減にも役立ちます。
手すりの取付は、お客様ひとりひとりの身体の状態に
合わせた場所、高さに取付けることが大切です。
介護リフォームってどんなことをすればいいの?
介護リフォームしたいとは思っているけれど、どんなリフォームをすればいいの?と
思っていらっしゃる方に、具体的にどんな介護リフォーム工事があるのかをご説明致します。
出入り口のわずかな段差でも、筋力が衰えつつある
高齢者にとっては、つまづいて転倒しやすいもの。
段差をなくすことで、転倒リスクを防止したり、
車いすでの移動をスムーズにすることができます。
フローリングをクッション性のあるコルク材にして、
歩行によるひざへの衝撃を和らげたり、
たたみからフローリングに変更して、掃除がしやすく、
車いすでも介護しやすいようにしたりと
介護される方の状況に合わせて床材を選んで張替えます。
車いすで入りにくい、介助する方が一緒に入る場合に
動きづらいなどお困りの時には、
開き戸を引き戸に替えることによって、
出入り口が広くなり、身体の向きを変えなくても
スムーズに出入りできるようになります。
ドアノブの交換、蛇口の交換、階段の滑り止め など、
ちょっとした工事でも日々の暮らしがずっと快適で
楽になります。